自分が思っているようには愛してくれない
芳村思風一語一会 vol.4735 誰も、この苦しみを、 この気持ちをわかってくれない 誰もおれのことを本当にわかってくれない この思いは、誰の胸にも、 死ぬまでつきまとうものである 人間は、本質的に、根源的に 誰でも、皆、さみしいのである 孤独なのである しかし、また、人間は この誰にも理解されない心をかかえて 人と共に生きていかなければいけない存在である そこで人間は、人と共に生きるために 人に語りかけ、話しあい、理解しあえるよう 努力するのである なぜなら、みんな同じ人間であるからだ この、孤独である人間が互いに理解しあおうとし そのために、全人類に共通する真実を求め それを手掛かりに助けあって生きようとする努力 これこそがほかならぬ哲学なのである 主義主張で対立することが哲学なのではない 「感性の時代」より やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ ●芳村思風先生の勉強会 1回だけの参加もOKです ・6月15日(水)名古屋思風塾 18:00~20:00 WINCあいち 参加費:2,000円 ・6月21日(火)四日市思風塾 18:00~20:00 ミッドランド経営 参加費:5,000円 ※お問い合わせ思風庵哲学研究所
Source: 芳村思風 感性論哲学の世界