たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある

たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある

 

たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある

「人に迷惑をかけないように生きなさい」

子どもに対して言ったことがありませんか?
親から言われたことはありませんか?

 

誰もが言っているに違いない言葉です
やめたほうがいい言葉ですね

誰にも迷惑をかけず、
にひとりで生きている人なんていません。

今日食べた朝ごはん。誰かが育てたお米です。
そのお茶碗もお箸も誰かがつくったものです。
あなたが捨てたゴミは、
掃除をしてくれる人がいるからきれいなのです

「人に迷惑をかけてはいけない」

と思い込むと

「人にたすけを求められなくなる」

何か困ったことがあっても、
たすけを求めれば迷惑をかけることになる。
だから自分1人でなんとかしようとしてしまう。

日本人は先進国の中で自殺が多いのですが、
助けを求めることができないことも原因かもしれません。

「自分さえガマンすれば…」から
「人に迷惑をかけるくらいなら、死んだ方がいい」
と考えてしまうのだとしたら、悲しいことです。

お互いさまです。

困ったときはたすけあうことができるのが人間なのです

たすけてもらうことで、他人を輝かせることができる
たすけることは、「人のために」という利他の精神、愛なのです

相談されるのを待っている人もたくさんいるのです

 

 

 


Source: 芳村思風 感性論哲学の世界