兼ちゃん先生の しあわせ講座 アドバンス第1期の皆さんとフォローアップ研修の第1回
4月の卒業から約1ヶ月弱の中で振り返りと気づき、そして瞑想を通じて今年後半のあり方を考えるという事で開催。
2018年は特に次なるステージへの到来という事で6月21日の夏至のタイミングから冬至のタイミングが重要!と。簡単に言うとエネルギーが動く時!
自分自身において大切なのは、愛の状態(宇宙の計らい)が基になって行動に移る。
愛の状態は第4チャクラの自己愛と他者愛

そして第6チャクラ(恐れを手放す)
※恐れを手放す為には
- 恐れを認め
- 恐れがあって当たり前
- 恐れを俯瞰して
- 結末を自分で決める(ここが大事)
つまり、恐れはあって当たり前で、ありのままの今イケテナイ自分でも受け入れて承認する。今がどうあれ結末は自分が作り、その結末を味わう!というそれを2018年の冬至までにタイミングを定めて冬至のタイミングで自分が幸せで大切な状態はどうありたいか?をイメージする事
今回のフォローアップ講座ではそんな内容を解説いただきました。
またなりたい!ではなくありたい!が大切でなりたい!というのは今無い状態から得る、求める事、そこには物理的に時間的に難しい事も多いがありたいというのは今すぐにでもイメージをしようと思えば出来る事であり、それに向かって推移していく。 今辛い、苦しいという状況は以前の自分がそんなイメージをしていたのではないか?そこに恐れ、苦しみ、憎しみをイメージしていた自分が昔いたのではないかという事で 自分自身に当てはめていくと 将来的にこうありたい!というのはなかなか正直難しい所があり(何故なら、必ずしも必要ではない為)目の前で対処する事にどうしても目がいくのですが、やばいやばいと思いながら行動していくのは追われる人生になってしまう。そこに恐れも出てくるし不安も出てくると。
それよりも本当に大切なのはしあわせな状態は何なのか?を考え、瞑想を通じてイメージし冬至までの期間を定める事!
そんな内容を共に学び共感しながらのフォローアップ講座でした。
![]()
第1期生の感想文

