2015/08/20
第8回webマーケティング研究会
4月23日開催致します(20時から、その後懇親会開催)
今回、新規でのご参加のお話を頂いておりまして、過去開催の内容を踏まえて
ワードプレスの使い方、活用方法、グーグルアナリティクスの見方とSEO対策の具体的な手法についてを行いたいと思います。
第1回webマーケティング研究会(2014年4月16日)
自社サイトへのアクセスを増やし、反響を得るサイトに育てていくにはどうすべきか?
第2回webマーケティング研究会(2014年6月26日)
自社ページからお問い合わせにつなげるにはどうするか?
第3回webマーケティング研究会(2014年7月24日)
・WEB集客にソーシャルを活用すべき?
・SEOで対策すべき?その割合と重要性及び、SEOならキーワード選定をどうすればいいのか?
第4回webマーケティング研究会(2014年8月25日)
設立数年で数名の規模でwebからの反響をたたき出している事例の解説
第5回webマーケティング研究会(2014年9月25日)
■集客後のアクションを考える+■魅力的なコンテンツとは何か?
第6回webマーケティング研究会(2014年10月30日)
費用をかけず努力!で行ける(時間と労力)で構築可能なコンテンツの立案~継続するには!とSEO,facebookを中心に、各々参加者の方々のケースに当てはめての内容
第7回webマーケティング研究会(2015年1月22日)
「失敗するホームページの共通点」
HPでの反響というのをテーマに考え
入り口と出口(入り口がHPに入るまで、出口がHPの中から送信ボタンor電話するまで)を考慮した際
入り口の集客対策をいかに原価、コストをかけずに集客するかとなると、ワードプレスを駆使してSEO対策をかけていく事
出口の反響につなげる為にはグーグルアナリティクスを駆使して課題を抽出し改善策をたたき出していく。
それによって
「作ったけど反響が無い」「業者が放置プレイになっている」「どんどん更新したい、追加したいが金が掛かる」等々いつも聞く問題点を少しでも解消していく形につなげていきたいと思います。
過去の内容として効果(反響、CV)を出している所は飛びぬけて奇抜な対策をしている、お金を大量にかけているよりかは地道にアナリティクスを見ながら改善のサイクルを通じて精度を高めるルーチンワークをこなし続けている
だからこそ、作って終わりではなく育て続ける事が重要だと思われます!
そして、課題として
・目的別にホームページを作っていない(集客・販促・営業支援など)
・「自社」「競合」「顧客」を分析したことがない
・ホームページの「何が見られているか」「どこを見てほしいか」が分かっていない
・ホームページの見た目が競合他社より優れていると感じない
・検索キーワードを意識せず、ホームページを制作した
↓
効果のあるwebマーケティングを推進するにあたっては
上記を踏まえた弱点診断に基づいたサイト改善策
費用対効果の高い集客策の立案
それをカタチにするデザインやコンテンツの制作
この3つを前段階として行う必要があり
改善策をサイトに反映させつつ販促策を実施。(制作もhtmlが分らなくても大抵ワードプレス君が助けてくれます)
それが、依存状態で成果にコミットしない業者やコンサル会社が絡むと
コンサル会社には実作業能力、クリエイティブスキルが難しい為、別の委託先にコストをかけて外注せざる負えない。
となった際、施策の意図、目的、サイトの想いなどが伝わらずに失敗に終わる可能性が高く、お金も凄い支払ったり。。
という事で自分で出来る事を進めていくという点でも、出来るだけ依存せずにワードプレスを使いこなし、SEO対策の細々した内容なども踏まえてやりたいとおります。