映画「ママのおなかの中で笑っていたよ~パパも育児上手になる魔法~上映会&”未来の可能性を広げる!最新の乳幼児教育”講演会」

いつもお世話になっている先生方の講演、上映会

■映画上映
作品名:「ママのおなかで笑っていたよ~パパも育児上手になる魔法」
監 督: 荻久保則男
特 徴: 12の映画祭に入選し、そのうち2つの映画祭で受賞した感動のドキュメンタリー!
お腹の中からの子育てをテーマにした作品。主演は産婦人科医の池川明博士!

■感想・シェア会
映画視聴後、参加者みんなで感想をシェアしよう!

■講演会
未来への贈り物:胎内からのメッセージ

<主なテーマ>
新しい育児の考え方!トマスバーニー博士の出生前心理学と池川明博士の胎内記憶研究を基に、育児のパラダイムシフトを体感しよう!

<対象者へのメッセージ>
このイベントは、ママ・パパ・家族だけでなく、保育士や教育者、医療従事者、政治関連者、出産・育児関連事業者にもオススメ!最新研究と実践例で、育児や教育に新しい視点をもたらします!

<登壇者とテーマ>

胎内記憶と、それが出産・育児・教育に与える影響についての解説

池川明(産婦人科医)
1954年東京都生れ、帝京大学医学部卒・同大学院修了、医学博士、池川クリニック 院長、出生前・周産期心理学協会(APPPAH)の日本アドバイザー、(一社)日本胎内記憶教育協会 代表理事。
1999年より「胎内記憶」に関する研究を始め、日本では第一人者として知られ、アメリカ、中国をはじめ、全世界でも注目されている。その成果を医療の現場に活かし、母と子の立場に立ったお産と医療を実践。著書多数、講演会・セミナーは年間数十本を超える。


映画制作に込めた監督の深いメッセージの紹介、映画制作の動機、シリーズ化の意義などをたっぷり紹介!

荻久保則男(映画監督)
映像制作会社 株式会社熊猫堂 代表取締役。
映像の新時代を切り拓く異才。15歳でフィルムの8㎜カメラを握ってから40年、映像業界のキャリアは35年になる。
2014年に公開した映画『かみさまとのやくそく』は32万人以上を動員し、今でも全国で上映会が開催されている。
その他に「ひかりの国のおはなし」「田辺鶴瑛の『介護講談』」2本のドキュメンタリー映画と、「人は生まれ変われる」「患者ファースト医療」「医者だけが知っている本当の話」「達人対談2015」などの講演会DVDを制作を手掛けている。
2017年「田辺鶴瑛の『介護講談』」L.Aジャパンフィルムフェスティバルにて最優秀ドキュメンタリー賞を受賞。


最新の育児応用方法や、保育園・家庭での効果的な実例の紹介

土橋優子(乳幼児教育者)
胎内記憶教育協会副理事、幼児教室・保育園スコーレ代表、幼稚園教諭、保育士、日本コミュニケーション心理セラピー協会代表理事。
1994年にスコーレ育児カレッジを設立し、1997年には幼児教室スコーレと統合し、代表取締役となった。大人の視点ではなく、0歳~6歳の子どもたちの意見や希望を取り入れ、子どもたち主体の施設運営を実現している。また、自身が胎内記憶を持つことから、乳幼児教育に携わりながら胎内記憶へのアプローチを探求し、「ベビー手話」を用いたベビーコミュニケーションを研究開発した。子ども主体の次世代型乳幼児教育保育や育児法を提唱・実践している。


アドラー心理学で説く最新の子育て、対人関係のコツをお伝えします!

町田明生晴(CPT心理セラピスト)
(一社)日本胎内記憶教育協会 理事、(一社)日本免疫研究会 理事、(一社)日本コミュニケーション心理セラピー協会 理事。
心理セラピスト、カウンセラーとして1,000人を超えるクライエントを持ち、セラピーを教える講師としては3,000人以上の受講者がいる。現在、トマス・バーニー博士の出生前・周産期心理学の日本語化プロジェクトを推進中。今回は博士の最新の論文の一部を徹底解説する!


日 時:2024年5月6日(祝)
時 間:  9:30 会場
10:00 上映開始
11:10 シェア会
12:00 お昼休み
13:00  講演会開始
16:00  講演会終了
場 所:神奈川県藤沢市藤沢93 新堀ライブ館3F「楽友ホール」TEL:0466(24)8339
対 象:ママ・パパ・家族・保育士・教育者・医療従事者・出産・育児関連事業者など