ウェブ解析士認定講座

ウェブ解析士認定講座
恐らく初めて耳にする方も多いと思いますがこちらは2009年からスタートしたWEB解析の為の資格になります。
一通り挙げてみるとこんな感じで
「初級」カリキュラム
公式テキスト
1.業界動向や各種システム等変更などに伴う情報の追加・更新
2.ソーシャルメディアやスマートフォンの現状と分析についての記載を追加
試験
1.公式テキストの改訂に伴う試験問題の追加・更新
2.合格基準の見直し
「上級」カリキュラム
公式テキスト
1.事前課題の追加(受講前に事前学習をするカリキュラム)
2.マーケティングのフレームワーク追加(3C、4P、5Force)
3.ソーシャルメディアやスマートフォン等の最新情報の追加
4.テキストデザイン・レイアウトの改善
久々に3C、4P、5Fを見て、
(-_-;)この仕事をしてて一回もこのフレームワークに落とした事が無いなぁと。。。
頭の中では意識してるとは思うのですが。。
3Cは
Customer(市場・顧客)
Competitor(競合)
Company(自社)

で市場・競合・自社を見ながらWEBを考える事で「そもそもそんな時間は無い」ながらいつの間にか頭の中で意識してそうな内容。
4Pは
Product 製品戦略 製品・サービス・品質・デザイン・ブランド
Price 価格戦略 価格・割引・支払条件・信用取引
Place チャンネル チャンネル・輸送・流通範囲・立地・品揃え・在庫
Promotion プロモーション 販売促進・広告・インターネットマーケティング

MBAで習いそうな内容。。
5F(byマイケルポーター)
1新規参入の脅威 新規参入しやすいか。障壁の度合は。差別化されているか
2競争関係 既存企業の数と力関係。戦略ポジション。シェア
3代替品の脅威 新技術による高機能、コストの脅威。他業界からの代替品
4買い手の圧力 購入者の値下げ圧力。選択肢が多いほど手強い
5売り手の圧力 納入業者の値上げ圧力。ブランド力があるほど手強い

試験
1.筆記試験に加え、以下2試験の追加
(1)マーケティング計画書作成試験(2日目の講義内でも使用)
(2)アクセス解析レポート作成試験(レポートのコメントを記載)
という感じですが、
昔もITコーディネーターも有望な資格と思いながら最近耳にせずですが、
とりあえず、、多分始まったばかりだから取れやすい
んじゃないかと思います。