現在全国展開中の猛獣塾ですが
3月開催の大阪場所大盛況により、大阪臨時追加開催決定+九州、中部方面で4月5月進んでいきます!
+講義の間に大阪講演(大阪ベンチャー倶楽部、なにわあきんど塾)、5月9日には関西創発塾での講演も決定
今回3月巡業は合計で約160名の方々のご参加ありがとうございました。
参加者が増えるに伴ってますます受講後のフォローを手厚くしないと!と思いながらなかなかまだまだの状態ですが
学びの内容がいいと感じた場合に、その後やるかやらないかと厳しく自分を問い詰めるよりも、活用できているのが当たり前状態を作る事が大切なのかなと感じます。
SNSで接触頻度増やして、講義の内容を見返ししなくても当たり前の様に活用出来てる事例、状況をどんどん出し続けていく事が、行動につなげていく為のきっかけとして大きいのでは!?と最近特に感じていて、他と明確に違うところで価値を感じるのが原落ち1枚シートがあるおかげで、会社で受講した場合に社内の言語が共通化する。というのが大きいなと。
1枚シートになってるおかげで1枚の中に話をした内容が一気に頭の中に甦るというのが、他セミナーでは基本パワポ資料を1枚1枚めくりながらだと思うのですが、それをさせずにこの1枚でOK!という方法。
そして、なぜいつも満足度が高いのかを深堀していくと、いつも教えてもらってる相手のウォンツ、ライクス、ニーズを探って、心の窓を広げる所から入り、提案の青写真を描く事
を当たり前の様に塾頭がいつも行っているのが大きいんだろうと!思います。相手との話の中で
この人はこんなことに困っていてor興味があって
↓
こんな話をすれば興味をもって聞いてくれる。
これがあればお困りごとの解決につながる
↓
その解決につながるのも自分のリソースやつながりがある中で提案する
というサイクルが当たり前にやっているので、満足度高くファンも増えるんだろうな!と近くで見てて感じる所です。



参加者の方のコメントから
ストンッと腹落ちさせるには?
スタッフが『その気』になるためには?
30年の現場経験を理論化・体系化した生々しい講義は、
90分じゃ全然足りない…!
ちょっとした問いかけ(仕掛け)で、まさに腹落ちする
充実の時間でした。今回、勉強会前のコミュニケーションタイムで、
『相手の心をグッと掴む魔法のコミュニケーション術』
をテーマに講演させていただきました。
職場の安全安心にはコミュニケーションがとれていて、
良い人間関係が築けていることが不可欠。
心理的安全性が高まれば、生産性や効率性もアップする
と証明されています。
- 大阪 4月5日(金)
- 久留米 4月9日(火)
- 伊万里 4月10日(水)
- 博多 4月12日(金)
- 熊本 4月18日(木)
- 京都 5月10日(金)
- 岐阜 5月13日(月)
- 名古屋 5月14日(火)
- 田町(東京) 5月28日(火)
- 横浜 5月30日(火)
- 小田原 5月31日(水)
- 大宮 6月4日(火)
- 十日町 6月5日(水)
- 高崎 6月7日(金)
- 米沢 6月10日(月)
- 福島 6月11日(火)
- 水戸 6月13日(木)
- 船橋 6月17日(月)
- 渋谷 6月18日(火)
- 千葉 6月20日(木)
- 四谷 6月21日(金)
- 広島 6月25日(火)


































































































































































































